金井大旺が110mHでワールドクラスの日本新! 男子100mは山縣亮太が復活の狼煙! 第55回織田幹雄記念国際陸上競技大会

第55回織田幹雄記念国際陸上競技大会が4月29日、広島・エディオンスタジアムで行われ、男子110mHでは金井大旺(ミズノ)が東京五輪参加標準記録を突破する13秒16(追い風1,7m)の日本新で優勝を飾った。
女子100mHでも寺田明日香(ジャパンクリエイト)が自身の持つ日本記録を0秒01上回る12秒96(追い風1,6m)で優勝。
注目の男子100mはここ2年故障に苦しんでいた山縣亮太(セイコー)が10秒14(追い風0,1m)で制し、復活をアピール、2着には10秒26で小池祐貴(住友電工)が入り、桐生祥秀(日本生命)は10秒30で3着となった。

ダークレッドのユニフォームが、ゴールを駆け抜けた。一瞬の沈黙、そしてさざなみのようなどよめきが広がっていく。13秒16、公式タイムと日本記録誕生がアナウンスされると、拍手が場内を包んだ。
大記録の誕生だ。金井大旺がマークした男子110mHの日本新記録、13秒16はまだ大会数こそ少ないが、今シーズンのワールドランキングでは、アメリカのG・ホロウェイの13秒07、ジャマイカのR・ブロードベルの13秒15に続く3位、2019年のドーハ世界選手権に当て嵌めても銅メダル、堂々たるワールドクラスと言って差支えないだろう。金井の最大の武器はスタートの反応の良さにあるが、このレースでも見事なスタートダッシュを決めると1台目で既にリードを奪い、2位に入った泉谷駿介以下に差を拡げるばかりの圧倒的な速さだった。レース後のインタビューで本人も「思った以上に記録がでてしまった」と語った激走は、失敗したという予選のスタートを改善する事ができた抜群の修正力の賜物だろう。今シーズン限りで、という今後の進退に関しても口にしていたが、東京五輪へ向けて退路を断ち、今は競技に集中したいという確固たる意志の表れと受け取った。

金井の後に100mH日本記録保持者、寺田明日香が続いた。
レースは青木益未(七十七銀)がスタート良く先手を奪ったが、寺田も怯まない。素晴らしい加速で3台目で青木に並びかけると。4台目で先行する。ここで動きに硬さが出てしまった青木は後続に呑み込まれていく。2番手に上がってきた鈴木美帆(長谷川体育施設)を全く寄せ付けずゴールに飛び込むと、自身の持つ日本記録と全く同じ12秒97が速報表示されているのを確認し、お道化たポーズをみせた。そして正式記録12秒96の日本新が場内にアナウンスされると、その場で2度、3度高く飛び跳ね、喜びを爆発させた。
寺田は3月の日本室内選手権60mHで、室内日本記録を更新した青木の後塵を拝した。心中期するものは当然あっただろう。次の目標は五輪参加標準記録、12秒84の突破だ。

注目の男子100mでは、強い山縣亮太の姿が戻ってきた。優勝タイムの10秒14は、2019年5月のGGP以来2年ぶりの10秒1台。肺気胸、足首痛、腰痛とこの2年は病気、ケガに苦しんでいたが東京五輪まであと100日余りに迫る中での好走に、本人も復活の手応えを掴んだか、晴れやかでありながら、どこか安堵したような表情を浮かべていた。もう一人のエース桐生祥秀は10秒30の3着。日本室内選手権後から左膝裏側の違和感を抱えていた事もあり、15時現在で16度というこの時期にしては肌寒いコンディションが多少なりとも影響していたか。

女子やり投げの佐藤友佳(ニコニコのり)は1投目から61m01のビッグスローを披露したが、以降はこの記録を超えられず、今大会での派遣標準記録、64m00の突破はならなかった。しかしながら女子やり投においては、最初の試技で60mを超えられるかが世界大会で決勝に進めるかどうかの一つ目安であり、ここがクリア出来たのは大きな収穫だ。昨年の日本選手権で優勝して以降、一皮剥けてきている。

男子のやり投げは小南拓人(染めQ)が最終6投目で82m52の自己ベストをマーク、3投目に80m17を記録していたディーン元気(ミズノ)を抑えて逆転優勝。グランプリの舞台でロンドン五輪の代表だったディーンを降したことは、小南にとって大きな自信に繋がるに違いない。しかしながら世界レベルで戦うには、最初の3投までに、最終投擲のような記録を残しておく必要がある。試合前半の集中の高め方が今後の課題だ。

男子走り幅跳び期待のホープ、橋岡優輝(富士通)は日本室内選手権で8m19の室内日本新をマークし、屋外初戦となる今大会でも8m40の日本記録更新が期待されていたが、4回連続でファウルとなった日本室内同様に踏切が合わず、3回目に安全踏切で記録した7m97に留まり、4回目にこの記録を1㎝上回った小田大樹(ヤマダホールディングス)に続く2位に終わった。
橋岡はほぼ全ての跳躍で8mオーバーを思わせるビッグジャンプを披露しており、調子自体は悪くないように見えた。競技中にも高い修正力を見せることが出来る橋岡が、半足分も踏切板を越えてしまうような跳躍を繰り返していたので、東京五輪に向けて更に記録を伸ばすために助走スピードを上げる事を、勝負を度外視してでも試していたようにも思われる。

もう一人、勝負よりも自分の課題と向き合うことを優先したように感じられたのが、女子5000mに出場した田中希実(豊田自動織機TC)。
田中は通常5000mのレースでは、2000m辺りからのペースアップでじわりと差を拡げて押し切るか、ラスト1周まで溜めてからの思い切った切り替えで突き放すレースが多かったが、今大会では残り2周のところでラストスプリントのような一気のペースアップを見せた。世界レベルの大会ではこうした急激なペースアップは有り得ることで、そうした想定の元にどこまで上げたペースに耐えられるかを試してみたように感じられた。結果、ラスト200mで足が完全に止まってしまったが、チャレンジしなければ見えてこないものもあるだろう。今回の経験を糧に残りの体力の測り方や、適切なスパートのタイミングをしっかりと自分のものにしてくれる筈だ。

東京五輪で世界の選手と対等に戦うには、派遣標準記録突破以上にインパクトのあるパフォーマンスを見せなければならない、こうした意識を強烈に発散させていたのは、男子3000m障害に出場し、果敢にハイペースで飛ばした塩尻和也(富士通)も同様で、その塩尻も橋岡や田中と同じく今回の試みは成功を見なかったが、この姿勢はいつか必ず結果として報われるだろう。
多くの選手から東京五輪出場に留まらず、世界を相手にいかに戦うかという意識が芽生えている事が強く感じられた、第55回織田記念国際陸上大会だった。

第55回織田幹雄記念国際陸上競技大会
GP種目の結果(3位まで)

トラック
女子3000m障害決勝
①吉村玲美(大東文化大)9:51.47 ※大会新
②山中柚乃(愛媛銀行)9:53.00※大会新
③石澤ゆかり(エディオン)10:05.20

男子3000m障害決勝
①P・キプラガット(愛三工業)8:25.13 ※大会新
②三浦龍司(順天堂大)8:25.31 ※大会新
③山口浩勢(愛三工業)8:26.52 ※大会新
※塩尻和也(富士通)は8:29.50で4位

男子110mH決勝
①金井大旺(ミズノ)13.16(+1.7)※日本新、大会新
②泉谷駿介(順天堂大)13.33 ※大会新
③石川周平(富士通)13.44

女子100mH 結果
①寺田明日香(ジャパンクリエイト)12.96(+1.6)※日本新
②鈴木美帆(長谷川体育施設)13.22
③大久保有梨(ユティック)13.31
女子100m決勝 結果
①君嶋愛梨沙(土木管理)11.64(+0.9)
②壹岐あいこ(立命館大)11.68
③名倉千晃(NTN)11.72

男子100m決勝 結果
①山縣亮太(セイコー)10.14(+0.1)
②小池祐貴(住友電工)10.26
③桐生祥秀(日本生命)10.30

女子5000mタイムレース 総合結果
①T・ムッソーニ(ダイソー)15:06.76 ※大会新
②N・ムッソーニ(ユニバーサル)15:08.07 ※大会新
③田中希実(豊田自動織機TC)15:11.82

男子3000m決勝 結果
①森田佳祐(小森コーポレーション)7:53.01
②河村一輝(トーエネック)7:53.95
③竹内大地(トーエネック)7:55.45

フィールド
男子三段跳
①山下祐樹(Break Parking)16m11(+1.3)
②伊藤 陸(近畿大工業高専)15m95(+0.6)
③竹之内優汰(千葉陸協)15m68(+0.6)

女子やり投
①佐藤友佳(ニコニコのり)61m01
②武本紗栄(大阪体育大)57m83
③奈良岡翠蘭(日本大)57m25

女子砲丸投
①大野史佳(埼玉大)16m04
②小山田芙由子(日本大)15m46
③郡菜々佳(九州共立大)15m33

男子棒高跳
①竹川倖生(丸元産業)5m45
②澤 慎吾(きらぼし銀行)5m35
③重藤慶多(マックスバリュ西日本)5m20

女子走高跳
①高橋 渚(日本大)1m74
②徳本鈴奈(友睦物流)1m74
③武山玲奈(環太平洋大)1m74
※順位は無効試技数の差による

男子やり投
①小南拓人(染めQ)82m52
②ディーン元気(ミズノ)80m17
③長沼 元(スズキ)79m49

男子走幅跳
①小田大樹(ヤマダホールディングス)7m98(+2.4)
②橋岡優輝(富士通)7m97(+1.1)
③外川天寿(ジャンプライズAC)7m76(+3.2)

文/芝 笑翔

記事への感想お待ちしております!twitterもやっています。是非フォローおねがいします!(https://twitter.com/ATHLETE__news

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。
search previous next tag category expand menu location phone mail time cart zoom edit close