青春に駆けろ!第91回日本インカレ第2日激闘譜!

大会二日目は男女の100m、110mH、男女の4×100mリレー、男女走高跳などの決勝種目が行われた。

男子100mはオレゴン世界陸上では4×100mリレーメンバーとして、カリU20世界陸上では100m6位、4×100mリレー金メダルの活躍を見せ、その後はヨーロッパ遠征も経験した柳田大輝(東洋大1年)が今大会はリレーのみの出場で個人種目は欠場、今季学生最速の10秒10を持ち、柳田に代わって優勝候補筆頭と目されていた和田遼(東洋大4年)も10秒29で2着となった準決勝の後、決勝は欠場となり混戦模様に拍車が掛かったが、準決勝で和田を抑え10秒26で1着となっていた宇野勝翔(順天堂大3年)がその勢いに乗り、10秒36で激戦を制した。女子100mは4月の学生個人選手権を制した青野朱李(山梨学院4年)が東京五輪4×100mリレーメンバーの青山華依(甲南大2年)らを抑えて日本インカレ初制覇。

男子110mHはオレゴン世界陸上代表の村竹ラシッド(順天堂大3年)が藤原孝輝(東洋大2年)の好スタートに後手に回るかたちとなったが中盤から追い上げを見せ、最後はねじ伏せるように13秒36で一昨年の第89回大会に次ぐ2度目の優勝を果たし、底力を見せた。
この日は午前中の準決勝でもスタートの反応が本来のものではなく、セットしてから号砲が鳴るまでのタイミングに苦慮している印象が有った。
鋭いスタートの飛び出しを見せた藤原は13秒47の好タイムで2着に入る健闘を見せ、選手層の厚い男子110mHに、また新星が一人加わってきた。
女子100mHは先行した田中きよの(駿河台大3年)を、本田怜(順天堂大3年)が激しく追い上げ13秒44の同タイムでのゴールとなったが、0秒007の着差ありで田中が僅かに抑え切っての優勝となった。

学生陸上の華4×100mリレーは、福岡大学が44秒93で女子を制し、男子は38秒86で筑波大学が制した。

その他のトラック種目では、四連覇を目指していた世界陸上代表の吉村玲美(大東文化大)が欠場となった女子3000m障害を、斎藤みう(日本体育大2年)が10分14秒26で、女子10000m競歩は内藤未唯(神奈川大2年)、永井優会(金沢学院大1年)とのラスト1周までもつれ込んだ激しい鍔迫り合いから抜け出した梅野倖子(順天堂2年)が47分10秒31でそれぞれ制した。U20世界選手権銅メダリストの柳井綾音(立命館大1年)は4着でのゴールとなった。

フィールド種目では、女子円盤投の齋藤真希(東京女子体育大4年)が54m72の大会新記録で昨年に続く2連覇、三度目の優勝を果たし、女子三段跳では8月のトワイライトゲームスで13m81の日本歴代2位(現在は歴代3位)となる好記録をマークしていた船田茜理(武庫川女子大4年)が13m56で制した。

また、男子フィールド種目では、砲丸投の奥村仁志(国士館大4年)も18m06の大会新記録を打ち立て、今年の学生個人選手権で18m42を投じて優勝をしたアツオビンジェイソン(福岡大2年)とのライバル対決を制してリベンジを果たし、走高跳は2m15をクリアした山中駿(京都大2年)と坂井宏和(東海大3年)2名によるジャンプオフとなり、2m18、2m16とともにバーを落とした後の2m14をクリアした山中が激戦をものにした。

大会初日から二日間に渡って行われた男子十種競技は、川元莉々輝(立命館大3年)が総合得点7286点をマークして昨年に続く二連覇と強さを見せた。

文/芝 笑翔 (Emito SHIBA)

記事への感想お待ちしております!twitterもやっています。是非フォローおねがいします!(https://twitter.com/ATHLETE__news

天皇賜盃 第91回日本学生陸上競技対校選手権大会
二日目の決勝結果(8位入賞まで)
トラック競技
女子100m決勝(+0.4)
①青野朱李(山梨学院大④)11.64
②石堂陽奈(環太平洋大②)11.66
③城戸優来(福岡大③)11.75
④青山華依(甲南大②)11.78
⑤三浦由奈(筑波大③)11.85
⑥三浦愛華(園田学園女子大③)11.97
⑦田路遥香(中央大③)12.02
⑧壹岐あいこ(立命館大④)12.12

男子100m決勝(+0.8)
①宇野勝翔(順天堂大③)10.36
②林 拓優(日本体育大M①)10.37
③原田 暁(福岡大④)10.38
④中村彰太(東洋大③)10.42[10.412]
⑤平野翔大(大東文化大④)10.42[10.413]
⑥前田拓夢(東洋大④)10.46
⑦木下 直(福井工業大③)11.82
※和田 遼(東洋大④)DNS

女子100mH決勝(-0.4)
①田中きよの(駿河台大③)13.44[13.432]
②本田 怜(順天堂大③)13.44[13.439]
③芝田愛花(環太平洋大④)13.55
④長﨑さゆり(青山学院大③)13.57[13.562]
⑤手塚麻衣(富山大③)13.57[13.570]
⑥五百蔵美希(日本大⑤)13.58
⑦安藤愛未(至学館大②)13.68
⑧玉置菜々子(国士舘大④)13.84

男子110mH決勝(+0.7)
①村竹ラシッド(順天堂大③)13.36
②藤原孝輝(東洋大②)13.47
③横地大雅(法政大④)13.57
④宮﨑 匠(中央大③)13.87
⑤小池 綾(法政大①)13.91
⑦柞山真翔(国際武道大③)14.00
⑥栄田竜生(日本体育大④)14.07
※近藤翠月(東海大②)DNS

女子3000m障害決勝
①齋藤みう(日本体育大②)10:14.26
②小松夕夏(筑波大①)10:20.29
③赤堀かりん(日本体育大④)10:21.33
④本庄悠紀奈(筑波大④)10:29.66
⑤大西夏帆(聖徳大④)10:38.99
⑥亀岡花凜(拓殖大①)10:43.01
⑦矢治璃瑞奈((東京女子体育大④)10:44.57
⑧中根美咲(東北福祉大④)10:46.87

女子4×100mリレー決勝
①福岡大学 44.93
(伊藤、森山、城戸、田島)
②環太平洋大学 45.30
(芝田、前川、石堂、清水)
③日本体育大学 45.35
(田中、工藤、広沢、高橋)
④山梨学院大 45.98
⑤立命館大学 46.07
⑥園田学園女子大学 46.09
⑦中央大学 46.13
⑧青山学院大学 46.21
⑨中京大学 46.38

男子4×100mリレー決勝
①筑波大学 38.86
(辰巳、池田、鵜沢、齊藤)
②早稲田大学 39.09
(三浦、池淵、澤、西)
③東洋大学 39.13
(前田、柳田、成島、中村)
④東海大学 39.33
⑤大東文化大学 39.43
⑥中央大学 39.49
⑦日本大学 39.51
⑧順天堂大学 39.62

女子10000m競歩決勝
①梅野倖子(順天堂大②)47:10.31
②内藤未唯(神奈川大②)47:11.51
③永井優会(金沢学院大①)47:20.26
④柳井綾音(立命館大①)47:40.19
⑤玉利朱音(東京学芸大④)47:50.18
⑥中村綾花(日本体育大①)47:56.37
⑦杉林 歩(大阪大③)48:01.28
⑧下岡仁美(同志社大③)48:07.06

跳躍競技
女子走高跳決勝
①諸隈あやね(日本女子体育大③)1m79
②和田真琉(大阪体育大④)1m76
③松本万鈴(甲南大③)1m73
④小野恵蓮(東海大④)1m73
④伊藤 楓(日本体育大①)1m73
⑥山田るな(東京女子体育大④)1m70
⑥林 七実(甲南大①)1m70
⑥井上紗耶加(順天堂大③)1m70
⑥八重樫澄佳(筑波大②)1m70
※同記録の順位は無効試技の差による

女子三段跳決勝
①船田茜理(武庫川女子大④)13m56 +1.0
②髙良彩花(筑波大④)13m14 +1.0
③岸野美雨(武庫川女子大④)13m06 -0.1
④齋藤 遥(武庫川女子大M①)12m95 +0.5
⑤宮口愛子(日本体育大④)12m63 +0.5
⑥廣瀬桃奈(園田学園女子大④)12m59 +0.5
⑦佐伯舞子(筑波大③)12m57 +1.3
⑧中村紗華(順天堂大M①)12m50 +0.7

男子走高跳決勝
①山中 駿(京都大②)2m15※ジャンプオフ2m14
②坂井宏和(東海大③)2m15
③土井颯馬(東京学芸大④)2m10
③藤井稜真(筑波大④)2m10
③西山賢太朗(九州共立大③)2m10
③本田基偉(岐阜大③)2m10
⑦惠藤太晟(福岡大④)2m10
⑧杉原哲平(福岡大②)2m10
⑧永島将貴(福岡大③)2m10
※同記録の順位は無効試技の差による

投擲競技
男子砲丸投決勝
①奥村仁志(国士舘大④)18m06※大会新
②アツオビン ジェイソン(福岡大②)17m51
③國司裕通(日本大④)17m03
④佐野拓人(流通経済大M②)16m27
⑤福田翔大(日本大④)16m20
⑥稻福 颯(中京大④)16m05
⑦池田大晟(鹿屋体育大③)16m02
⑧夏井勇輝(東海大④)15m72

女子円盤投決勝
①齋藤真希(東京女子体育大④)54m72※大会新
②菊池聖奈(日本大③)47m24
③中瀬綺音(大阪体育大③)46m92
④西山藍那(筑波大③)46m82
⑤大迫晴香(国士舘大④)45m75
⑥アヒンバレ ティナ(筑波大M①)45m13
⑦城間歩和(九州共立大④)45m01
⑧安達芽衣(日本体育大④)43m91

男子円盤投決勝
①山下航生(九州共立大④)52m94
②飛川龍雅(東海大M①)52m08
③藤原孝史朗(九州共立大③)50m86
④中町真澄(新潟医療福祉大③)50m55
⑤三田穂貴(四国大④)50m43
⑥佐藤 慧(東海大④)49m32
⑦濱口泰河(日本体育大②)48m34
⑧山本真也(国士舘大④)47m01

混成競技
男子十種競技 総合得点
①川元莉々輝(立命館大③)7286
②小坪聖人(富山大M②)7116
③清水将貴(東京学芸大③)7098
④森口諒也(東海大M②)7089
⑤北川嵩人(国士舘大④)7069
⑥前川斉幸(中京大M①)7049
⑦山下朋紀(日本大④)7003
⑧柴田一瞬(順天堂大M②)6952

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。
search previous next tag category expand menu location phone mail time cart zoom edit close